ネット予約 LINE相談
初回限定キャンペーン
TEL LINE Web予約はこちらから
初回限定キャンペーン

デスクワークが引き起こす首・肩の慢性痛を防ぐには? | 姫路市で腰痛・むちうち治療が評判 姫路なかむら整骨院

お問い合わせはこちら
24時間ネット予約はこちら

Blog記事一覧 > 未分類 > デスクワークが引き起こす首・肩の慢性痛を防ぐには?

デスクワークが引き起こす首・肩の慢性痛を防ぐには?

2025.07.08 | Category: 未分類

このようなお悩みはありませんか?

  • 長時間のパソコン作業で首や肩に疲れを感じる
  • 夕方になると肩が重だるくなる
  • 首を動かすと痛みや違和感がある
  • 肩こりがひどくなると頭痛や吐き気を伴う
  • 姿勢が悪いと自覚しているが、改善できない
  • 湿布やマッサージで一時的に良くなるが、すぐに戻ってしまう

このようなお悩みをお持ちの方は、姫路市にある【姫路なかむら整骨院】までご相談ください。
慢性化しやすいデスクワーク由来の不調を、根本から改善できるよう丁寧にサポートさせていただきます。



デスクワークが引き起こす首・肩の慢性痛

デスクワークによる首や肩の慢性痛は、現代社会において非常に多くの方が悩まれている症状です。特に姫路市でも、職場環境やライフスタイルの変化によって長時間座って作業をされる方が増えており、こうした慢性痛を訴えるケースが年々増加しています。

原因

以下のような要因が、首・肩の慢性痛を引き起こします。

◆長時間同じ姿勢での作業
→ 首や肩まわりの筋肉が緊張し続け、血流が悪化します。

◆パソコンやスマートフォンの多用
→ 頭が前に突き出す「ストレートネック」や「猫背」の状態になりやすくなります。

◆運動不足
→ 筋肉の柔軟性や筋力が低下し、身体全体のバランスが崩れます。

◆ストレス
→ 自律神経が乱れ、筋肉が緊張しやすくなります。

このような状態が続くことで、筋肉の疲労物質が蓄積され、慢性的な痛みやこりが発生しやすくなるのです。

症状

◆首や肩の重だるさ・痛み

◆首を回したときの違和感や引っかかり感

◆肩甲骨の間が凝り固まる感覚

◆頭痛・めまい・吐き気を伴うケースも

特に姫路市では、通勤時間の長さや職場でのデスクワーク環境の影響から、こうした症状を訴えるビジネスパーソンの方が非常に多くいらっしゃいます。

対策

デスクワークが原因の首・肩の慢性痛には、いくつかの効果的な対策があります。当院では、以下のような方法で患者様をサポートしています。

姿勢の改善

悪い姿勢を長時間続けることが、痛みを引き起こす最も大きな原因のひとつです。以下のような姿勢指導を行います。

◆骨盤を立てて座る

◆モニターの高さを目線に合わせる

◆肘と膝の角度を90度にする

◆定期的に姿勢を見直す習慣をつける

簡単なストレッチ・体操

当院では以下のようなデスクワーク中でもできる簡単な体操をご提案しています。

◆肩回し運動(前後に10回ずつ)

◆首の側屈(左右交互に10秒ずつ伸ばす)

◆背伸び運動(1時間に1回程度)

環境の見直し

デスクや椅子の高さ、モニターの位置など、作業環境を整えることで、首や肩への負担を大きく減らすことが可能です。

◆椅子は深く腰掛ける

◆モニターは顔の正面に

◆足の裏は床につける

姫路なかむら整骨院での対処法

【姫路なかむら整骨院】では、以下のような施術で慢性痛の根本改善を図ります。

施術の流れ

1.筋肉調整(手技療法)
 筋肉の緊張を手技により丁寧にほぐし、血流を促進します。

2.姿勢矯正
  ストレートネックや猫背の改善を目的とした矯正を行い、首・肩への負担を軽減します。

3.骨盤・背骨・肩甲骨の調整
 骨格の歪みを整えることで、正しい姿勢を保ちやすくします。

4.電気療法・温熱療法
 深部の筋肉まで緩めることで、より早期の回復が期待できます。

5.生活指導
 デスクワーク時の姿勢やストレッチ指導を通して、再発防止を図ります。

まとめ

デスクワークによる首・肩の慢性痛は、放置すればするほど悪化し、日常生活にも支障をきたすようになります。痛みの原因を根本から見つめ、適切な施術と日常生活の見直しを組み合わせることで、慢性痛は十分に改善が可能です。

姫路市で整骨院をお探しの方、首や肩の不調を根本から改善したい方は、ぜひ姫路なかむら整骨院にお任せください。あなたの身体の状態に寄り添いながら、丁寧にサポートさせていただきます。